雑記帳
サイトの更新履歴も兼ねています。
「ファンアート」に1点追加しました。萩岩睦先生の「銀曜日のおとぎばなし」よりポーです。珍しく漫画のファンアートですが、某青空で開催されているタグに参加しようと思い、思いついたのがこの作品でした。萩岩先生の作品では「パールガーデン」も大好きなのですが、こちらはややマイナーかなと思いまして(関係なくいつか描いてみたいです)。色塗りの参考に萩岩先生のカラーイラストを改めて見てみましたが本当に美しい…
話が変わりますが、このサイトがお世話になっているサーチの「てがWA!」さんが5月いっぱいで閉鎖されるとのことで寂しいです。他にサーチに登録していませんが、てがろぐを扱っている同士の方々がたくさんいらして嬉しくてここなら、と思い登録させてもらってました。特にこのサイトを広めたいわけでもないので、今後どこか他のサーチに登録するかは不明です。管理人様、お疲れさまでした。
話が変わりますが、このサイトがお世話になっているサーチの「てがWA!」さんが5月いっぱいで閉鎖されるとのことで寂しいです。他にサーチに登録していませんが、てがろぐを扱っている同士の方々がたくさんいらして嬉しくてここなら、と思い登録させてもらってました。特にこのサイトを広めたいわけでもないので、今後どこか他のサーチに登録するかは不明です。管理人様、お疲れさまでした。
「Love」に魔法使いサリーのページを追加しました。主要キャラクターのページもあります。
パソコンで文章を打つと、後でスマホから見るとめちゃくちゃ文章長い!ってなりますね…それだけだらだらと語ってしまってるので、ついてこられる方は見てやってください。あと横長の画像もスマホからだと大変見辛い…でもずっと作りたかったページなので、これから充実させていきたいと思っています。完全な自己満足ですが、2代目サリーがお好きな方とか、興味を持たれた方がいらしたら嬉しいです。
そしてサイトのタイトルロゴをcanvaで作ったので変えてみました。どんなものでしょうね?今までこれだというロゴがなかなか出来なかったのですけど、まぁまぁかな?
パソコンで文章を打つと、後でスマホから見るとめちゃくちゃ文章長い!ってなりますね…それだけだらだらと語ってしまってるので、ついてこられる方は見てやってください。あと横長の画像もスマホからだと大変見辛い…でもずっと作りたかったページなので、これから充実させていきたいと思っています。完全な自己満足ですが、2代目サリーがお好きな方とか、興味を持たれた方がいらしたら嬉しいです。
そしてサイトのタイトルロゴをcanvaで作ったので変えてみました。どんなものでしょうね?今までこれだというロゴがなかなか出来なかったのですけど、まぁまぁかな?
特に更新履歴とかに描かなくても大丈夫かと思いますが、2日にサンディベルとナージャのイラストを修正して差し替えました。こういうのができるのがデジタル絵とサイトの強みですね。今後もそういう修正する事もあるかもしれません。
以外、畳みますがプリマジについて語ってます。
さて、引かれると困ると思ってあまり書いてきませんでしたが、ワッチャプリマジ!をアニメを見るだけでなくて筐体のゲームでも遊んでました。元々プリパラも遊んでて、プリチャンの途中でコロナ禍に突入してやめてたんですが、プリマジはマイキャラの前髪と後ろ髪を分けて変えられるとかで興味が湧いて一回遊んでみようと思ったら、思いの外マイキャラもコーデも可愛いしで気がつけばマイキャラは3人に増えていました。そんなプリマジはアニメが1年くらいで終わってしまい、残りの1年ちょっとは筐体のみの展開でした。その筐体も3日に完全に稼働終了ですから、アニメも筐体もプリティーシリーズで一番短くて終了のお知らせが出てからは本当に悲しかった。でも後継のひみつのアイプリはアニメだけ見て多分やらないので、女児向けアーケードゲームで遊ぶ大人から卒業するにはいい機会かなと。最後の方で、お気に入りのコーデを着せてプロフカードを作っておきました。名前がカタカナ2文字しばりなのはなんとなくです。「げんき」という顔タイプが好きすぎて全員それにしてます。プリマジのマイキャラは頭身高くてモデルさんのようで綺麗だったな。イヤリングやネイルとか細かく設定できるのもすごくよくて。色々語り始めると長くなりますが、筐体の思い出に、プリパラやプリチャンのようにプリマジの筺体曲もアルバムを売ってほしいですね。いい曲が多くて好きでした。
↓クリックすると若干大きくなります
畳む
以外、畳みますがプリマジについて語ってます。
さて、引かれると困ると思ってあまり書いてきませんでしたが、ワッチャプリマジ!をアニメを見るだけでなくて筐体のゲームでも遊んでました。元々プリパラも遊んでて、プリチャンの途中でコロナ禍に突入してやめてたんですが、プリマジはマイキャラの前髪と後ろ髪を分けて変えられるとかで興味が湧いて一回遊んでみようと思ったら、思いの外マイキャラもコーデも可愛いしで気がつけばマイキャラは3人に増えていました。そんなプリマジはアニメが1年くらいで終わってしまい、残りの1年ちょっとは筐体のみの展開でした。その筐体も3日に完全に稼働終了ですから、アニメも筐体もプリティーシリーズで一番短くて終了のお知らせが出てからは本当に悲しかった。でも後継のひみつのアイプリはアニメだけ見て多分やらないので、女児向けアーケードゲームで遊ぶ大人から卒業するにはいい機会かなと。最後の方で、お気に入りのコーデを着せてプロフカードを作っておきました。名前がカタカナ2文字しばりなのはなんとなくです。「げんき」という顔タイプが好きすぎて全員それにしてます。プリマジのマイキャラは頭身高くてモデルさんのようで綺麗だったな。イヤリングやネイルとか細かく設定できるのもすごくよくて。色々語り始めると長くなりますが、筐体の思い出に、プリパラやプリチャンのようにプリマジの筺体曲もアルバムを売ってほしいですね。いい曲が多くて好きでした。
↓クリックすると若干大きくなります

2024.04.04 編集
「ファンアート」に1点追加しました。息抜きにと描き始めたサリーちゃんです。やはりサイト用に描く絵は気楽でいいな…決して手抜きとかそういう意味ではなく、大勢の人に見られない安心感があるので力を抜いて描けます。
その大勢に見られる用の絵は、以前セディなどの絵を申請したマッシュルームカフェにまたまた2枚も描いてしまいました。こちら に私の申請したイラストが 載っています。シンプルに見えるかもしれませんが、ああでもないこうでもないとかなり苦戦しました…今回は更に趣味に走った人選になりました。セディとダンスしてる時のブリジットが可愛かったなぁと思ってセディとブリジット、愛少女ポリアンナ物語の少女時代のパレーさん。特に後者は2回くらいしか回想シーンで出てこないのでかなりマニアックです。
今日から4月、今までBSで朝に「まんぷく」の再放送と「ブギウギ」を見るのが楽しみでしたがなくなってしまい、特にブギウギはロスになりそうです。福来スズ子さんの歌は私の心も明るくしてくれていました。「ヘイヘイブギー」とか音源買おうかな🤔
その大勢に見られる用の絵は、以前セディなどの絵を申請したマッシュルームカフェにまたまた2枚も描いてしまいました。こちら に私の申請したイラストが 載っています。シンプルに見えるかもしれませんが、ああでもないこうでもないとかなり苦戦しました…今回は更に趣味に走った人選になりました。セディとダンスしてる時のブリジットが可愛かったなぁと思ってセディとブリジット、愛少女ポリアンナ物語の少女時代のパレーさん。特に後者は2回くらいしか回想シーンで出てこないのでかなりマニアックです。
今日から4月、今までBSで朝に「まんぷく」の再放送と「ブギウギ」を見るのが楽しみでしたがなくなってしまい、特にブギウギはロスになりそうです。福来スズ子さんの歌は私の心も明るくしてくれていました。「ヘイヘイブギー」とか音源買おうかな🤔
昨日発表だったようですが、魔法の妖精ペルシャの40周年で描き下ろしイラストやグッズの発売の発表があったようですね!→こちら うちのサイトのファンアートの数々を見てくださった方なら察しがつくかなと思いますが、ペルシャは魔法少女ものの中でもかなり思い入れがあります。小学一年生くらいの時に再放送でペルシャに遭遇して、「やーのやーの」とかのペルシャ語を変なの〜と思いつつ、最終回を見終わった後の寂しさを今でも覚えています。その後スカパーで全話見て、さらに大好きになりました。同じシリーズにして人気の高いクリィミーマミはよくグッズ展開もあり周年を祝ってもらったりしてますが、少なくとも私はマミ以外のシリーズがお祝いしてもらってるのを見るのは初めてです。エミとユーミも続いたらいいな。
とりあえず今回売られるグッズの中でも、描き下ろしのペルシャとシンバのアクスタや、クルクルリンクルなどのアイテムモチーフのネックレスは心躍りますね。もしSpecialMemoriseでクルクルリンクルが出る予定があったりしたら、ルミナスター見送って購入してしまうかもしれません😂 クルクルリンクルの造形に特にこだわりはないので、当時のおもちゃ準拠でも、アニメの作画準拠でも構いません…!可愛いのを出していただけませんかね、プレバンさん。
とりあえず今回売られるグッズの中でも、描き下ろしのペルシャとシンバのアクスタや、クルクルリンクルなどのアイテムモチーフのネックレスは心躍りますね。もしSpecialMemoriseでクルクルリンクルが出る予定があったりしたら、ルミナスター見送って購入してしまうかもしれません😂 クルクルリンクルの造形に特にこだわりはないので、当時のおもちゃ準拠でも、アニメの作画準拠でも構いません…!可愛いのを出していただけませんかね、プレバンさん。
サイトがちょうど1周年を迎えたので、新しいトップ絵に変更しました。今までのトップ絵は「オリジナル」に追加しました。
もう1年経ったのかと思うと本当に早いです。このサイトを作ってよかったと思う事はたくさんあったので、これからもゆっくりやっていけたらと思います。新しいトップ絵のキャラは以前ここでも載せたオリジナル魔女っ子のアンナと人間界の友達のユキという子たちです。説明がないとわからないと思いますが、敢えて80〜90年代っぽい絵柄にしているので描きやすくてしょうがないです笑 最近若い世代がそれくらいの年代っぽく描いてるイラストとか見かけますが、こちらは地の絵がこれなので😂 思えばこんなにオリジナルの絵を描いてアップしてるとは1年前は想像してなかったので不思議です。オリジナル多めでも見てもいいよという方がいらしたら、今後ともよろしくお願いします。
もう1年経ったのかと思うと本当に早いです。このサイトを作ってよかったと思う事はたくさんあったので、これからもゆっくりやっていけたらと思います。新しいトップ絵のキャラは以前ここでも載せたオリジナル魔女っ子のアンナと人間界の友達のユキという子たちです。説明がないとわからないと思いますが、敢えて80〜90年代っぽい絵柄にしているので描きやすくてしょうがないです笑 最近若い世代がそれくらいの年代っぽく描いてるイラストとか見かけますが、こちらは地の絵がこれなので😂 思えばこんなにオリジナルの絵を描いてアップしてるとは1年前は想像してなかったので不思議です。オリジナル多めでも見てもいいよという方がいらしたら、今後ともよろしくお願いします。
今日2回目の投稿ですが、今トップに飾る用のイラストを描いてます。14日のサイト1周年に間に合わせたいですね。できればもう1枚くらい描きたいくらい。
で、今はイラスト初心者用の本を買いまして、主に体の描き方を練習中です。独学よりやっぱり身になりますね…難しいけれど。いろんなポーズを違和感なく描けるようになれたら最高ですね。それにはひたすら練習あるのみですが。昔は雑誌に載ってたダイエットの広告の水着の女性なんかを見ながら練習とかしてましたが、買った本にはモデルの女性をそのまま模写ではなくて二次元としてデフォルメして描く練習もあるようで、なるほどという感じです。少しでも画力向上しますように!
で、今はイラスト初心者用の本を買いまして、主に体の描き方を練習中です。独学よりやっぱり身になりますね…難しいけれど。いろんなポーズを違和感なく描けるようになれたら最高ですね。それにはひたすら練習あるのみですが。昔は雑誌に載ってたダイエットの広告の水着の女性なんかを見ながら練習とかしてましたが、買った本にはモデルの女性をそのまま模写ではなくて二次元としてデフォルメして描く練習もあるようで、なるほどという感じです。少しでも画力向上しますように!
2024.03.05 編集
プレミアムバンダイで展開しているSpecialMemoriseという玩具のシリーズでとうとうクリィミーマミのルミナスターが商品化されるのだけれど、理想とちょっと違う形なのでどうしたものかと思ってましたが、公式サイトで池袋で展示をするとあったので見に行ってみて考えてみようかなと。ルミナスターは写真くらいでしか見た事ないけど、当時物のぷっくりしたフォルムがとても可愛いなと思ってました。今回のは若干平べったいしやたらと丸っこいと感じてましたが、見てるうちに慣れてきたような😂 その昔、番組を見てないにも関わらずきらりんレボリューションの星型の光るタンバリンをルミナスターみたいと思って購入した人間なので、どうしても惹かれてしまう…
あと、おジャ魔女どれみのアイテムも好きなので実物を見てみたい気持ちもありますね。# のリズムタップが一番好きなので、出たら手を出してしまうかも。あと当時と同じギミックならスウィートポロンも。うちにある中古で買ったものは勢いが落ちてしまったので💦 ちなみに前にここでも書いたナージャのブローチは今年の誕生日プレゼントになる予定です。
どうやらこの企画担当の方が思い入れのある作品のおもちゃが出ている様子ですが、気が向いたら80年代〜90年代のたくさんの可愛いおもちゃたちもよろしくお願いしますという気持ちでいます(マミのコンパクト買った時のアンケートに欲しい作品名を文字数ギリギリまで書きました)。今でも十分に可愛いな、どうしようかなと悩めるくらいの展開をしてくださってる時点でもう有り難いんですけどね!
あと、おジャ魔女どれみのアイテムも好きなので実物を見てみたい気持ちもありますね。# のリズムタップが一番好きなので、出たら手を出してしまうかも。あと当時と同じギミックならスウィートポロンも。うちにある中古で買ったものは勢いが落ちてしまったので💦 ちなみに前にここでも書いたナージャのブローチは今年の誕生日プレゼントになる予定です。
どうやらこの企画担当の方が思い入れのある作品のおもちゃが出ている様子ですが、気が向いたら80年代〜90年代のたくさんの可愛いおもちゃたちもよろしくお願いしますという気持ちでいます(マミのコンパクト買った時のアンケートに欲しい作品名を文字数ギリギリまで書きました)。今でも十分に可愛いな、どうしようかなと悩めるくらいの展開をしてくださってる時点でもう有り難いんですけどね!
2024.03.05 編集
Powered by てがろぐ Ver 3.9.0.
新たに描いた絵の人魚は、20年ほど前にノート漫画で描いてたキャラだったりします。人魚がモチーフになるとどうしても恋愛の話になりがちなので、人間の主人公と人間のふりをして生活する人魚の友情ものでした。私にしては珍しく話を作って完結させた事もあって、印象的なキャラです。人間のふりをしている時は黒髪のカツラを被っているという設定で、人魚の時はド派手な髪色がいいなと思ってピンク髪にしようと思ったんですが、ピンク髪の人魚といえば赤ずきんチャチャのマリンちゃんだなと思ってオレンジ髪に変更したのですが、「るか」という名前にしたしばらく後、同じくりぼんで連載されてた長谷川潤先生の「海から来た天使」のヒロインの人魚も「ルカ」だったなと気付きました…そして当時どころか今も詳しく知らない作品に出てくる人魚もショートカットで似たような髪色だと知って頭を抱えましたがまぁいいか!と思い掲載しました(長い)